2007年の練習報告
Jan.
Feb.
Mar.
Apr.
May
June
Jul.
Aug.
Sept.
Oct.
Nov.
Dec.
ホルンMです。 今年もよろしくお願いします。 新年早々、練習報告を2週間分まとめてお届けとなってしまい申し訳ありません。 まずは、1月6日から。 1月6日(土)17:30~21:00 宮前市民館(大会議室) Fl 1名復団しました。 Cond:大平さん Fl:5 Ob:1 Fg:0 Cl:8 Sax:6 Hr:4 Tp:3 Tb:4 Eu:1 Tu:1 W.B.:1 Per:3 合計:37名 マスコット:1 ♪トレジャリー53、45 ♪展覧会の絵 より プロムナード ♪くるみ割り人形より トレパック ♪狂詩曲「スペイン」 ♪ディズニー・メドレー2 ♪ニュー・シネマ・パラダイス ♪第2組曲(Latino-Mexicana)
ホルンMです。 1月14日の分です。 1月14日(日)17:30~21:00 多摩市民館(大会議室) Tb1名入団しました~! いつもよりも参加者がたくさん集まりましたね。(+10ぐらい?) スプリングコンサートまで、あと2ヶ月です。 がんばって練習していきましょう。 Cond:三浦さん、大平さん Fl:7 Ob:2(+見学1) Fg:1 Cl:10 Sax:5 Hr:7 Tp:7 Tb:6 Eu:2 Tu:1 W.B.:1 Per:6(+見学1) 合計:55名(+見学2) マスコット:1 ♪トレジャリー53、45 ♪ニュー・シネマ・パラダイス ♪「もののけ姫」メドレー ♪March from Carmen(arr.by Fred M. Hubbell) ♪スポーツショー行進曲 ♪展覧会の絵 より プロムナード ♪組曲「ガイーヌ」より 剣の舞 ♪Introduction to Soul Symphony ↑楽器紹介の曲として決定しました ♪第2組曲(Latino-Mexicana) ♪狂詩曲「スペイン」
ほるんのOです。 1月21日(日)の練習報告です。 1月21日(日)17:30~21:00 多摩市民館(大会議室) スプリングコンサートまで、あと2ヶ月をきりました。 まなびのアンサンブル練習と、コンサートの曲の練習とで大変な方も多いかと思いますが、健康第一でがんばっていきましょう。 トレジャリーでは、ブレスは短めに、曲になるように気をつけながら吹きましょうと注意がありました。 Cond:三浦さん、大平さん Fl:5 Ob:2 Fg:2 Cl:11 Sax:3 Hr:5 Tp:10 Tb:6 Eu:2 Tu:3 W.B.:1 Per:6 合計:57名 マスコット:3 ♪トレジャリー13 29 ♪くるみ割り人形よりトレパック ♪ダッタン人の踊りより2楽章 ♪ヘンリーマンシーニメドレー ♪Introduction to Soul Symphony 楽譜に変更点があります。欠席者にはパート内で教えてあげてくださいね。 練習番号[A]→2小節カット 練習番号[I」→最後の4小節カット 練習番号[J]→全部カット ♪狂詩曲「スペイン」 ♪第2組曲(Latino-Mexicana) その他 カルメン、コピー指示でてます。 書き損じはがき集めています。ご協力お願いいたします。 スプリングコンサートのロビコン出場希望を受け付けています。最寄の実行委員へお知らせください。
ホルンMです。 先週の練習報告をします。 1月28日(日)17:30~21:00 多摩市民館(大会議室) Per1名入団しました! Cond:三浦さん、大平さん Fl:6 Ob:2 Fg:2 Cl:10 Sax:5 Hr:7 Tp:7 Tb:6 Eu:3 Tu:2 W.B.:1 Per:6 合計:57名 マスコット:1 ♪トレジャリー53、47、19、45 ♪ニュー・シネマ・パラダイス ♪展覧会の絵 より プロムナード ♪組曲「ガイーヌ」より 剣の舞 ♪Introduction to Soul Symphony ♪狂詩曲「スペイン」 ♪The TERRY THEME(arr.by JOHN CACAVAS) ♪第2組曲(Latino-Mexicana)
前へ
次へ
ホルンMです。 昨日の練習報告をします。 2月3日(土)17:30~21:00 宮前市民館(大会議室) Cond:三浦さん、大平さん Fl:6 Ob:2 Fg:0 Cl:8 Sax:4 Hr:5 Tp:7 Tb:6 Eu:2 Tu:2 W.B.:0 Per:3 合計:45名 マスコット:3 ♪トレジャリー13、53 ♪だったん人の踊り より 2.INTRODUCTION.DANCE OF THE YOUNG SLAVE MAIDENS. DANCE OF THE WILD MEN. ♪くるみ割り人形より トレパック ♪「もののけ姫」メドレー ♪星条旗よ永遠なれ ♪第2組曲(Latino-Mexicana) ♪狂詩曲「スペイン」
ホルンMです。 2月12日の練習報告をします。 2月12日(月・祝)17:30~21:00 宮前市民館(大会議室) この日は、マリンバを加えての練習でした。 深みのある音がして良いですねぇ。 私は今回パーカッションのよく聞こえるところにいたのですが、 いろいろ発見して合奏がより楽しくなりました♪ Cond:三浦さん、大平さん Fl:5 Ob:1 Fg:1 Cl:7 Sax:5 Hr:5 Tp:4 Tb:7 Eu:3 Tu:2 W.B.:1 Per:6 合計:47名 マスコット:2 ♪トレジャリー53、45 ♪The TERRY THEME(arr.by JOHN CACAVAS) ♪第2組曲(Latino-Mexicana) ♪組曲「ガイーヌ」より 剣の舞 ♪だったん人の踊り より 2.INTRODUCTION.DANCE OF THE YOUNG SLAVE MAIDENS. DANCE OF THE WILD MEN. ♪ディズニー・メドレー2 ♪ヘンリー・マンシーニ・メドレー ♪狂詩曲「スペイン」
ホルンMです。 2月17日の練習報告をします。 2月17日(土)17:30~21:00 多摩市民館(大会議室) Cond:三浦さん、大平さん Fl:5 Ob:1 Fg:1 Cl:7 Sax:5 Hr:7 Tp:5 Tb:6 Eu:3 Tu:2 W.B.:0 Per:6 合計:48名 マスコット:1 ♪トレジャリー13、45、35 ♪The TERRY THEME(arr.by JOHN CACAVAS) ♪ディズニー・メドレー2 ♪狂詩曲「スペイン」 ♪展覧会の絵 より プロムナード ♪くるみ割り人形より トレパック ♪Introduction to Soul Symphony ♪「もののけ姫」メドレー
ホルンみうらです。 2月18日の練習報告をします。 2月18日(日)17:30~21:00 宮前市民館(大会議室) Cond:三浦さん、大平さん Fl:5 Ob:1 Fg:2 Cl:9 Sax:6 Hr:4 Tp:4 Tb:7 Eu:3 Tu:3 W.B.:1 Per:6 合計:51名 マスコット:2 ♪トレジャリー53、45 ♪The TERRY THEME(arr.by JOHN CACAVAS) ♪第2組曲(Latino-Mexicana) ♪狂詩曲「スペイン」 ♪ニュー・シネマ・パラダイス ♪ディズニー・メドレー2 ♪組曲「ガイーヌ」より 剣の舞 ♪だったん人の踊り より 2.INTRODUCTION.DANCE OF THE YOUNG SLAVE MAIDENS. DANCE OF THE WILD MEN.
ホルンMです。 ゲネプロおつかれさまです。 参加人数60名まで、あと1名でした。惜しい! ステマネさんをお迎えしました。 司会有りの通し練習だったので、 ペース配分などをつかむことができたのではないのでしょうか。 演奏会が成功するように、がんばっていきましょう。 …前回併記しそびれていたのですが、 「The TERRY THEME」の指揮者からの指示、全員把握しているでしょうか? ★2つ振り ★装飾音符はつけない とのことでした。 (ですよね?) 前置き長くなりすみません、練習報告いたします。 2月25日(日)17:30~21:00 多摩市民館(大会議室) Cond:三浦さん、大平さん Fl:4 Ob:1 Fg:1 Cl:13 Sax:8 Hr:7 Tp:8 Tb:6 Eu:2 Tu:1 W.B.:1 Per:7 合計:59名 マスコット:3 ♪トレジャリー13 ♪展覧会の絵 より プロムナード ♪組曲「ガイーヌ」より 剣の舞 ♪Introduction to Soul Symphony ♪だったん人の踊り より 2.INTRODUCTION.DANCE OF THE YOUNG SLAVE MAIDENS. DANCE OF THE WILD MEN. ♪くるみ割り人形より トレパック ♪March from Carmen(arr.by Fred M. Hubbell) ♪狂詩曲「スペイン」 ♪ニュー・シネマ・パラダイス ♪ディズニー・メドレー2 ♪ヘンリー・マンシーニ・メドレー ♪「もののけ姫」メドレー ♪第2組曲(Latino-Mexicana) ♪The TERRY THEME ♪星条旗よ永遠なれ
前へ
次へ
ホルンMです。 練習報告をいたします。 まずは、3日の分から。 3月3日(土)17:30~21:00 麻生市民館(大会議室) ★カルメンは、51番から符点音符があまくならないように気をつけましょう。 ★星条旗のGrandiosoの1回目は、TbとEuはお休みです。(ですよね?) 後半からテンポが変わるので、指揮を見るようにしましょう。 Cond:三浦さん、大平さん Fl:6 Ob:1 Fg:2 Cl:10 Sax:6 Hr:4 Tp:8 Tb:6 Eu:3 Tu:3 W.B.:1 Per:3 合計:53名 マスコット:5 ♪トレジャリー53 ♪March from Carmen ♪星条旗よ永遠なれ ♪だったん人の踊り より 2.INTRODUCTION.DANCE OF THE YOUNG SLAVE MAIDENS. DANCE OF THE WILD MEN. ♪展覧会の絵 より プロムナード ♪ディズニー・メドレー2 ♪狂詩曲「スペイン」 ♪第2組曲(Latino-Mexicana)
ホルンMです。 次に、たま学びの報告です。 今回はアンサンブル発表会という形での出演でした。 3月4日(日)多摩市民館 9:00~12:00…視聴覚室にてリハーサル 【本番】 14:00~14:20…アトリウム前 ★アンサンブル♪ごもく(木管5重奏) 5名 14:20~14:50…橋の上 ★Nero Musicale(Cl) 3名 ★アンサンブル☆かしおぺあ(木管5重奏) 5名 15:00~16:00…大ホール ★ハンツマン ホルンアンサンブル 5名 ★多摩吹ブラスアンサンブル 6名 ★アンサンブル Forest(Sax) 9名 ★シンフォニー 17名 Cond:三浦さん +6名のお手伝いスタッフさん +演奏を聴いてくださった方 ありがとうございました。
ホルンMです。 おはようございます。 こんどは、先週の練習報告をいたします。 3月11日(日)17:30~21:00 多摩市民館(大会議室) 真下さんがチャイム(G?)を作ってくださったそうです! 演奏会でお目見えします!! みなさま耳を傾けてみましょう~。 Cond:三浦さん、大平さん Fl:6 Ob:1 Fg:2 Cl:15 Sax:6 Hr:7 Tp:8 Tb:9 Eu:3 Tu:3 W.B.:0 Per:7 合計:67名 マスコット:3 ♪トレジャリー53 ♪The TERRY THEME ♪狂詩曲「スペイン」 ♪第2組曲(Latino-Mexicana) ♪ヘンリー・マンシーニ・メドレー ♪「もののけ姫」メドレー ♪展覧会の絵 より プロムナード ♪組曲「ガイーヌ」より 剣の舞 ♪だったん人の踊り より 2.INTRODUCTION.DANCE OF THE YOUNG SLAVE MAIDENS. DANCE OF THE WILD MEN. ♪くるみ割り人形より トレパック ♪March from Carmen ♪Introduction to Soul Symphony
ホルンMです。 ついに本番ですね~。 うまくできてるところも できなかったところも 本番でできますように! いままで練習した成果を発揮しましょう。 それから、聴きに来てくださる方々によろこんでもらえるよいな演奏会にしたいですね。 がんばりましょう。 それでは3月17日の練習報告をいたします。 3月17日(土)17:30~21:00 多摩市民館(大会議室) Cond:三浦さん、大平さん Fl:8 Ob:2 Fg:2 Cl:14 Sax:7 Hr:7 Tp:9 Tb:7 Eu:3 Tu:2 W.B.:1 Per:7 合計:69名 マスコット:2 ♪トレジャリー13 ♪展覧会の絵 より プロムナード ♪組曲「ガイーヌ」より 剣の舞 ♪Introduction to Soul Symphony ♪だったん人の踊り より 2.INTRODUCTION.DANCE OF THE YOUNG SLAVE MAIDENS. DANCE OF THE WILD MEN. ♪くるみ割り人形より トレパック ♪March from Carmen(arr.by Fred M. Hubbell) ♪狂詩曲「スペイン」 ♪ニュー・シネマ・パラダイス ♪ディズニー・メドレー2 ♪ヘンリー・マンシーニ・メドレー ♪「もののけ姫」メドレー ♪第2組曲(Latino-Mexicana) ♪The TERRY THEME ♪星条旗よ永遠なれ
前へ
次へ
Oです。 スプリングコンサート後初めての練習となった4月1日、実行委員会も行い、11月の定期演奏会に向けての活動を開始しました。 実行委員もスプリングコンサートの反省を踏まえ、定期演奏会への取り組みを進めて行きます。みなさまのご協力、宜しくお願いいたします。 しばらく、練習では、定期演奏会の選曲に関した試奏が続きます。 試奏した曲の感想(是非、演奏会でやりたい、or すごく難しいのでやらないで・・・)などありましたら最寄の実行委員へお伝えください。 4月1日(日)17:30~21:00 多摩市民館(大会議室) Cond:大平さん Fl:3 Ob:1 Fg:1 Cl:10 Sax:4 Hr:5 Tp:4 Tb:2 Eu:1 Tu:2 Per:4 合計:38名 マスコット:2 ♪ トレジャリー 53 45 ♪ オリンピック ファンファーレ アンド テーマ ♪ カレリア組曲より行進曲風に ♪ パリのアメリカ人 ♪ スカイハイ ♪ 指輪物語よりガンダルフ ♪ ドラゴンの年 ♪ フランス組曲 1・2・5楽章
Oです。 たくさんの多摩吹マスコット達が、入学・進級を迎え、多摩吹では総会が開かれ役員の改選も行われました。 旧役員の方々、ありがとうございました。 新役員の方々、宜しくお願いいたします。 多摩吹も新学期を迎え、11月の定期演奏会に向けて動き始めています。 しばらくは、主にメイン候補曲の試奏が行われます。ご意見などありましたら、最寄の実行委員へお伝えくださいませ。 それでは4月8日の練習報告をいたします。 4月8日(日)17:30~21:00 幸市民館(大会議室) Cond:大平さん Fl:2 Ob:1 Fg:1 Cl:7 Sax:5 Hr:5 Tp:3(+見学1) Tb:3 Eu:2 Tu:2(+見学1) W.B.:1 Per:6 合計:41名 マスコット:1 ♪トレジャリー53 45 46 ♪ウエストサイドストーリーメドレー ♪FOLK DANCES ♪指輪物語 1.2.3楽章 ♪ドラゴンの年 ♪ウエストサイドストーリー より シンフォニックダンス ♪ディズニーメドレー3
Oです。 定期演奏会へ向けての試奏3週目です。 大曲が多く大変ではありますが、ご協力ください。 ご意見などありましたら、最寄の実行委員へお伝えください。 それでは4月15日の練習報告をいたします。 4月15日(日)17:30~21:00 多摩市民館(大会議室) Cond:三浦さん 大平さん Fl:5 Ob:1 Fg:1 Cl:12 Sax:5 Hr:6 Tp:5 Tb:4 Eu:1 Tu:2 Per:5 合計:49名 マスコット:2 ♪トレジャリー53 47 ♪ヨークシャー序曲 ♪カレリア組曲より行進曲風に ♪ドラゴンの年 ♪指輪物語 第1楽章ガンダルフ ♪OVERTURE TO COLAS BREUGNON ♪アメリカン グラフティⅣ ♪アメリカン グラフティⅥ ♪ど演歌えきすぷれす
ホルンMです。 4月21日の練習報告をします。 4月21日(土)17:30~21:00 宮前市民館(大会議室) Tu1名入団しました。 Cond:大平さん Fl:4 Ob:1 Fg:1 Cl:6 Sax:6 Hr:6 Tp:7 Tb:5 Eu:1 Tu:2 W.B.:1 Per:2 合計:42名 マスコット:2 ♪トレジャリー53、45 ♪Song Of The Prairie ♪HARRY POTTER AND THE CHAMBER OF SECRETS (arr.by ROBERT W.SMITH) ♪Bacchanale from "Samsonet Dalila" (arr.by D.Egner) ♪コーラスライン・メドレー (arr.by Kazuhiro Morita) ワン(リハーサル)ー音楽と鏡ーバレエではすべてが美しいー愛は消えないーワン(フィナーレ) ♪OLYMPIC FANFARE AND THEME (arr.by JAMES CURNOW) ♪パリのアメリカ人(arr.by Hirokazu Hiraishi) ♪鳥の人(arr.by 磯崎敦博) ♪Armenian Dances Part1
ホルンMです。 続きまして4月30日(月・祝)の練習報告をします。 4月30日(月・祝)17:30~21:00 多摩市民館(大会議室) ゴールデンウイーク前半最終日でしたが、参加率が良かったように思います。 (^-^) Cond:三浦さん、大平さん Fl:6 Ob:1 Fg:1 Cl:7(+見学1) Sax:5 Hr:5 Tp:7 Tb:4 Eu:1 Tu:3 W.B.:1 Per:5 合計:46名(+見学1) マスコット:2 ♪トレジャリー13、45 ♪Let the Light Shine ♪A YORKSHIRE OVERTURE ♪コーラスライン・メドレー (arr.by Kazuhiro Morita) ワン(リハーサル)ー音楽と鏡ーバレエではすべてが美しいー愛は消えないーワン(フィナーレ) ♪シンフォニア・ノビリッシマ ♪キャラバンの到着(arr.by Toshio Mashima) ♪EAGLECREST ♪Bacchanale from "Samsonet Dalila" (arr.by D.Egner) ♪OVERTURE TO "COLAS BREUGNON" (arr.by Donald Hunsberger)
前へ
次へ
ホルンMです。 おはようございます。 5月6日の練習報告をします。 5月6日(日)17:30~21:00 多摩市民館(大会議室) Cond:三浦さん、大平さん Fl:4 Ob:0 Fg:1 Cl:8 Sax:5 Hr:6 Tp:3 Tb:4 Eu:1 Tu:3 W.B.:1 Per:2 合計:38名 マスコット:2 ♪トレジャリー53、45 ♪A YORKSHIRE OVERTURE ♪吹奏楽のための神話 天の岩屋戸の物語による ♪BUCKAROO HOLIDAY from"RODEO" ♪Fantasy on OsakaFolk Tunes ♪OVERTURE 1812(arr.by MARK H HINDSLEY) ♪キャラバンの到着(arr.by Toshio Mashima)
ホルンMです。 5月13日の練習報告をします。 5月13日(日)17:30~21:00 多摩市民館(大会議室) Ob1名入団しました。 Cond:三浦さん、大平さん Fl:4 Ob:2 Fg:1 Cl:10 Sax:5 Hr:4 Tp:5(+見学1) Tb:6 Eu:1 Tu:2 W.B.:1 Per:4 合計:45名(+見学1) マスコット:3 ♪トレジャリー53、45 ♪CANTERBURY CHORAL ♪MISTY(arr.by M.Peeters) ♪Fantasy on OsakaFolk Tunes ♪吹奏楽のための神話 天の岩屋戸の物語による ♪FESTE ROMANE(arr.by William A.Schaefar) ♪キャラバンの到着(arr.by Toshio Mashima)
ホルンMです。 先々週分になりますが、5月19日の練習報告をいたします。 5月19日(土)17:30~21:00 多摩市民館(大会議室) どんどん曲が決まってきました。 Cond:三浦さん、大平さん Fl:3 Ob:1 Fg:1 Cl:9 Sax:5 Hr:6 Tp:4 Tb:2 Eu:1 Tu:2 W.B.:1 Per:5 合計:40名 マスコット:3 ♪トレジャリー13、29 ♪Blue Tango ♪A TRUMPETER'S LULLABY ♪サンチェスの子供たち ♪キャラバンの到着 ♪アラヴァマー序曲 ♪A YORKSHIRE OVERTURE ♪OVERTURE TO "COLAS BREUGNON" ♪Fantasy on OsakaFolk Tunes
ホルンOです。 先週分になりますが、5月27日の練習報告をいたします。 5月27日(日)17:30~21:00 多摩市民館(大会議室) 1部の曲がほとんど決まってきています。 Cond:三浦さん、大平さん Fl:6 Ob:0 Fg:1 Cl:10 Sax:7 Hr:7 Tp:7 Tb:3 Eu:2 Tu:2 W.B.:1 Per:4 合計:51名 マスコット:1 ♪トレジャリー13、14 ♪サウンド オブ ミュージック メドレー ♪ジャパニーズ グラフティⅩⅡ 銀河鉄道999・宇宙戦艦ヤマト ♪ディズニー メドレー Ⅲ ♪指輪物語 Ⅰ・ガンダルフ ♪大阪俗謡による幻想曲 ♪OVERTURE TO "COLAS BREUGNON"
前へ
次へ
ホルンOです。 今日の練習の報告をさせていただきます。 6月3日(日)17:30~21:00 多摩市民館(大会議室) トレジャリーでは、いつもの13番+5番をやりました。 音量のバランスに気をつけて、バロック音楽を演奏するつもりで、などの指摘を受けました。 Cond:三浦さん、大平さん Fl:4 Ob:2 Fg:1 Cl:9 Sax:6 Hr:4 Tp:6 Tb:6 Eu:1 Tu:2 W.B.:1 Per:5 合計:48名 マスコット:2 ♪トレジャリー13、5 ♪交響曲 第3番より3楽章・4楽章 (バーンズ) ♪OVERTURE TO "COLAS BREUGNON" ♪キャラバンの到着 ♪交響曲第1番「指輪物語」より Ⅰガンダルフ Ⅳ暗闇の旅 Ⅴホビットたち ♪A YORKSHIRE OVERTURE
ホルンMです。 6月10日の練習報告をします。 6月10日(日)17:30~21:00 宮前市民館(大会議室) チューニングの時は、自信を持って吹くようにしましょう。 私もがんばります。。 お久しぶりの人が何名か練習に来てくれました。 うれしいですね。 Cond:三浦さん、大平さん Fl:4 Ob:2 Fg:1 Cl:8 Sax:4 Hr:5 Tp:7 Tb:5 Eu:1 Tu:3 W.B.:0 Per:7 合計:47名 マスコット:1 ♪トレジャリー53 ♪Circle of Life(arr.by Jerome Thomas) ♪ジャパニーズ・グラフィティ12 銀河鉄道999(TV版)~宇宙戦艦ヤマト~銀河鉄道999(劇場版) ♪CIRCRLE OF LIFE(arr.by Michael Sweeney) ♪WALT DISNEY BAND SHOWCASE(arr.by FLOYD E.WERLE) ♪仁義なき戦いのテーマ ♪キャラバンの到着 ♪第三交響曲 作品89(J.バーンズ) 3.(for Natalie) 4.Finale ♪大阪俗謡による幻想曲
ホルンMです。 6月16日の練習報告をします。 6月16日(土)17:30~21:00 幸市民館(大会議室) Cond:三浦さん、大平さん Fl:2 Ob:2 Fg:1 Cl:8 Sax:3 Hr:4 Tp:6 Tb:2 Eu:2 Tu:2 W.B.:0 Per:6 合計:38名 マスコット:2 ♪トレジャリー53、47 ♪ヨークシャー序曲 ♪コラ・ブルニョン序曲 ♪大阪俗謡による幻想曲 ♪第三交響曲 作品89(J.バーンズ) 4.Finale ♪ジャパニーズ・グラフィティ12
ホルンのOです。 昨日は、練習お疲れ様でした。 早いもので、演奏会まであと4ヶ月になりました。 難しい曲も多く、毎回の練習が大切になりますね。 いい演奏が出来るよう頑張りましょう。私も、細々と?頑張ります。 では、練習報告をさせていただきます。 6月30日(土)17:30~21:00 多摩市民館(大会議室) Cond:三浦さん、大平さん Fl:4 Ob:2 Fg:1 Cl:7 Sax:4 Hr:4 Tp:7 Tb:5 Eu:2 Tu:3 W.B.:1 Per:3 合計:44名 マスコット:2 ♪トレジャリー47、53 ♪A YORKSHIRE OVERTURE ♪OVERTURE TO "COLAS BREUGNON" ♪サークル・オブ・ライフ ♪キャラバンの到着 ♪トロンボーンとバンドのためのサマータイム ♪カレリア組曲より行進曲風に (ゴールドマン編曲) ♪カレリア組曲より行進曲風に (ブージー・アンド・ホークス 版) ♪カレリア組曲より行進曲風に (MOLENNAR 版) ♪交響曲第3番 第3楽章
前へ
次へ
ホルンのOです。 練習お疲れ様でした。 練習中、指揮者から細かな指示が色々と出されています。 出席できなかった方、出席した方から教えてもらってくださいね。 では、練習報告をさせていただきます。 7月8日(日)17:30~21:00 多摩市民館(大会議室) Cond:三浦さん、大平さん Fl:4 Ob:1 Fg:1 Cl:9(+見学1) Sax:7 Hr:5 Tp:7 Tb:6 Eu:2(+見学1) Tu:3 W.B.:1 Per:7 合計:56名 マスコット:2 ♪トレジャリー13 ♪A YORKSHIRE OVERTURE ♪大阪俗謡による幻想曲 ♪キャラバンの到着 ♪ファッシネーション 魅惑のワルツ ♪交響曲第3番 第3楽章 第4楽章
ホルンMです。 こんばんは。 7月16日の練習報告をいたします。 7月16日(月・祝)17:30~21:00 宮前市民館(大会議室) ユーフォ1名入団しました! サマータイムでは、Dの1回目はHr,Tb,Euph,ベース,Percのみ 等、細かい指示が出ていますので、 各パートで全員にお知らせのいくようお願いします。 Cond:三浦さん、大平さん Fl:4 Ob:1 Fg:1 Cl:7 Sax:5 Hr:5 Tp:5 Tb:7 Eu:3 Tu:2 W.B.:1 Per:5 合計:46名 マスコット:2 ♪トレジャリー45 ♪ジャパニーズ・グラフィティ12 ♪大阪俗謡による幻想曲 ♪サマータイム ♪第三交響曲
ホルンMです。 遅ればせながら 7月21日の練習報告をいたします。 ためにためていてごめんなさい。 7月21日(土)17:30~21:00 多摩市民館(大会議室) ハープの賛助の方が見学に来られました。 Cond:三浦さん Fl:4 Ob:1 Fg:1 Cl:7 Sax:6 Hr:7 Tp:8 Tb:5 Eu:1 Tu:3 W.B.:1 Per:4 合計:48名 マスコット:2 ♪トレジャリー53、47 ♪コラ・ブルニョン序曲 ♪交響曲第三番(バーンズ) ♪魅惑のワルツ ♪カレリア序曲 ♪カーペンターズ・フォーエバー ♪となりのトトロ・メドレー ♪キャラバンの到着 ♪ジャパニーズ・グラフィティ12 ♪ヨークシャー序曲
ホルンMです 続きまして 7月29日の練習報告をいたします 7月29日(日)17:30~21:00 多摩市民館(大会議室) Cond:三浦さん、大平さん Fl:3 Ob:2 Fg:1 Cl:7 Sax:7 Hr:5 Tp:6 Tb:4 Eu:3 Tu:3 W.B.:1 Per:6 合計:48名 マスコット:3 ♪トレジャリー53、45 ♪キャラバンの到着 ♪コラ・ブルニョン序曲 ♪魅惑のワルツ ♪交響曲第三番(バーンズ)
前へ
次へ
ホルンMです さいごに 8月5日の練習報告をいたします。 8月5日(日)17:30~21:00 多摩市民館(大会議室) Fl1名復団しました! Cond:安藤さん、大平さん Fl:3 Ob:1 Fg:1 Cl:8 Sax:8 Hr:5 Tp:4 Tb:4 Eu:1 Tu:3 W.B.:0 Per:3 合計:41名 マスコット:2 ♪トレジャリー13 ♪カーペンターズ・フォーエバー ♪ディズニー・メドレー2 ♪となりのトトロ・メドレー ♪交響曲第三番(バーンズ)4楽章
ホルンMです。 遅ればせながら 8月11日の練習報告をいたします。 8月11日(土)17:30~21:00 多摩市民館(大会議室) 本日は、トレジャリーやりませんでした。 三浦さんの吹き振りで、サマータイムやりました。 Cond:三浦さん Fl:4 Ob:0 Fg:0 Cl:9 Sax:3 Hr:6 Tp:3 Tb:2 Eu:1 Tu:1 W.B.:1 Per:2 合計:32名 マスコット:2 ♪サマータイム ♪ヨークシャー序曲 ♪コラ・ブルニョン序曲 ♪大阪俗用による幻想曲 ♪CIRCLE OF LIFE ♪ジャパニーズ・グラフィティ12 ♪となりのトトロ・メドレー ♪ディズニー・メドレー2
おはようございます。 ホルンMです。 毎日暑いですね! 私は先週軽く熱中症にかかりかけてしまいましたが、皆さんは大丈夫でしょうか? 屋内にいてもご用心です。 水分とって 楽器吹いて 暑さをふきとばしましょう~。 それでは 8月19日の練習報告をいたします。 8月19日(日)17:30~21:00 多摩市民館(大会議室) Cl見学者の方入団しました! Cond:三浦さん、大平さん Fl:6 Ob:3 Fg:1 Cl:7(+見学1) Sax:7 Hr:5 Tp:10 Tb:4 Eu:1 Tu:2 W.B.:1 Per:6 合計:53名(+見学1) マスコット:2 ♪トレジャリー13 ♪CIRCLE OF LIFE ♪コラ・ブルニョン序曲 ♪大阪俗謡による幻想曲 ♪ヨークシャー序曲 ♪ファッシネーション~魅惑のワルツ ♪交響曲第三番(バーンズ)
前へ
次へ
ホルンOです。こんばんは。 最近、涼しい日が増えてきましたね。 (昨日、今日はけっこう暑かったですが。) 演奏会まであと1ヶ月切りました。 体調に気をつけてまいりましょう。 では、9月29日(土)の練習報告です。 9月29日(土)17:30~21:00 多摩市民館(大会議室) Cond:三浦さん、大平さん Fl:4 Ob:1 Fg:1 Cl:7 Sax:4 Hr:4 Tp:5 Tb:7 Eu:1 Tu:2 W.B.:1 Per:7 合計:44名 マスコット:1 ♪トレジャリー53 45 ♪サマータイム ♪ファッシネーション~魅惑のワルツ ♪交響曲第三番(バーンズ) ♪大阪俗謡による幻想曲 ♪コラ・ブルニョン序曲
前へ
次へ
ホルンMです。 本番まで1ヶ月をきったというのに風邪をひいてしまいました。 定演まで練習あと4回。。 風邪をひいてしまった人もそうでない人も おいしいものを食べて体力つけて風邪をふっとばしましょう。 10月8日の練習報告をいたします。 10月8日(月・祝)17:30~21:00 多摩市民館(大会議室) Cond:三浦さん、大平さん Fl:7 Ob:2 Fg:1 Cl:11 Sax:7 Hr:6 Tp:10 Tb:5 Eu:2 Tu:3 W.B.:1 Per:5 合計:60名 マスコット:1 ♪トレジャリー13 ♪ヨークシャー序曲 ♪コラ・ブルニョン序曲 ♪大阪俗用による幻想曲 ♪キャラバンの到着 ♪ジャパニーズ・グラフィティ12 ♪ファッシネーション~魅惑のワルツ ♪サマータイム ♪交響曲第3番(バーンズ)
ホルンOです。 今日は、朝早くからの練習お疲れ様でした。 慣れない時間帯の練習で、なんとなく調子の出なかった方も多いのではないでしょうか・・・ 来週は、ゲネプロです。 出来るだけたくさんの出席をお願いいたします。 10月14日の練習報告をいたします。 10月14日(日)9:00~12:00 高津市民館大会議室 Cond:大平さん Fl:4 Ob:2 Fg:1 Cl:11 Sax:4 Hr:5 Tp:5 Tb:2 Eu:2 Tu:3 W.B.:0 Per:5 合計:45名 マスコット:3 > ♪トレジャリー53 45 ♪コラ・ブルニョン序曲 ♪ヨークシャー序曲 ♪ジャパニーズ・グラフィティ12 ♪サークル・オブ・ライフ ♪交響曲第3番(バーンズ)
ホルンMです。 こんばんは。 遅れましたが、まずは10月21日の練習報告をします。 10月21日(日)17:30~21:00 多摩市民館(大会議室) すてきな司会入りの進行でのゲネプロでした。 本番での力配分の調整の参考になったかと思います。 木陰の散歩道でA~Hの練習記号をつけました。 まだ確認していない方は、周りの人たちに確認してください。 指示された内容は、下記のとおり。 C 1回目はp 2回目はf Gの4小節前 1回目はそのままのテンポで 2回目はためます。 Cond:三浦さん、大平さん Fl:7 Ob:1 Fg:1 Cl:13 Sax:6 Hr:7 Tp:9 Tb:8 Eu:3 Tu:3 W.B.:1 Per:7 合計:66名 マスコット:3 ♪B♭のスケール ♪ヨークシャー序曲 ♪コラ・ブルニョン序曲 ♪大阪俗謡による変奏曲 ♪ファッシネーション~魅惑のワルツ ♪サマータイム ♪サークル・オブ・ライフ ♪ジャパニーズ・グラフィティ12 ♪交響曲第三番(バーンズ) ♪木陰の散歩道 ♪ヨークシャー序曲 ♪コラ・ブルニョン序曲
ホルンMです。 10月28日の練習報告をいたします。 10月28日(日)13:00~21:00 幸市民館(大会議室) ハープ、チャイム、ドラを加えての練習でした。 Cond:三浦さん、大平さん Fl:8 Ob:2 Fg:1 Cl:13 Sax:7 Hr:7 Tp:7 Tb:7 Eu:3 Tu:3 W.B.:1 Per:7 ハープ(賛助):1 合計:66名+1 マスコット:1 【昼間】 ♪トレジャリー13、45 ♪ヨークシャー序曲 ♪コラ・ブルニョン序曲 ♪大阪俗謡による変奏曲 ♪ファッシネーション~魅惑のワルツ ♪サマータイム ♪キャラバンの到着 ♪サークル・オブ・ライフ ♪ジャパニーズ・グラフィティ12 【夜間】 ♪交響曲第三番(バーンズ) ♪木陰の散歩道 ♪ヨークシャー序曲 ♪コラ・ブルニョン序曲 ♪大阪俗謡による変奏曲 ☆先週分の訂正☆ 「キャラバンの到着」抜けていました。 ごめんなさい。
前へ
次へ
ホルンMです。 先週から試奏大会が始まりました。 たま学びのフェア本番まで期間がなく 選曲期間は年内までを予定していますが、 何かよさそうな曲の情報がありましたら、学び実行委員までお知らせください。 それでは、11月18日の練習報告をいたします。 11月18日(日)17:30~21:00 多摩市民館(大会議室) Cond:大平さん Fl:2 Ob:1 Fg:1 Cl:7 Sax:4 Hr:6 Tp:4 Tb:4 Eu:2 Tu:3 W.B.:0 Per:6 合計:40名 マスコット:4 ♪トレジャリー53、47、96 ♪イーグルクレスト序曲 ♪和田アキ子 POWERFUL COLLECTION (古い日記・笑って許して・どしゃ降りの雨の中で・あの鐘を鳴らすのはあなた) ♪指輪物語 1.GANDALF ♪アルヴァマー序曲 ♪キッチン シンク ♪宝島 ♪渡る世間は鬼ばかり ♪君の瞳に恋してる(フルートとバンドのための) ♪春の猟犬
こんにちは ホルンMです。 11月25日の練習報告をいたします。 11月25日(日)17:30~21:00 宮前市民館(大会議室) ポップスを中心に試奏しました。 Cond:三浦さん Fl:5 Ob:1 Fg:1 Cl:8 Sax:6 Hr:5 Tp:5 Tb:5 Eu:1 Tu:3 W.B.:1 Per:7 合計:48名 マスコット:3 ♪トレジャリー13、29 ♪ポップクラシックオープニング2 ♪「スター・ウォーズ」 メイン・テーマ 運命の闘い アナキンのテーマ フラッグ・パレード オージーの大楽隊 ♪ジャパニーズ・グラフィティ~G.S.コレクション~ ブルー・シャトー~想い出の渚~長い髪の少女~夕陽が泣いている~シーサイド・バウンド ♪ルパン三世のテーマ ♪アニメ・メドレー 久石讓作品集 君をのせて~鳥の人~帰らざる日々~風の通り道 ♪ジャパニーズ・グラフィティ5~日本レコード大賞・栄光の昭和50年代~ 北の宿から~北酒場~ルビーの指輪~勝手にしやがれ ♪ジャパニーズ・グラフィティ7~キャンディーズ・メドレー ♪ブラジル
前へ
次へ
ホルンMです。 遅くなりましたが12月2日の練習報告をいたします。 12月2日(日)17:30~21:00 多摩市民館(大会議室) Cond:三浦さん、大平さん Fl:4 Ob:2 Fg:1 Cl:10 Sax:3 Hr:6 Tp:5 Tb:7 Eu:1 Tu:2 W.B.:1 Per:7 合計:49名 マスコット:1 ♪トレジャリー53、47 ♪マーキュリー ♪A列車で行こう ♪ディズニー・ファンティリュージョン! ♪ゲバゲバ90分 ♪SLEIGH RIDE ♪和田アキ子 POWERFUL COLLECTION ♪アイヴァンホー
ホルンMです。 12月9日の練習報告をいたします。 12月9日(日)17:30~21:00 幸市民館(大会議室) メイン候補を中心に試奏しました。 いつもよりも参加人数が少なく、時間帯によってはパートで1人というところもありました。。 Cond:大平さん Fl:2 Ob:1 Fg:1 Cl:5 Sax:5 Hr:4 Tp:5 Tb:2 Eu:1 Tu:1 W.B.:1 Per:5 合計:33名 マスコット:1 ♪トレジャリー53、47 ♪君の瞳に恋してる(M8) ♪マーキュリー ♪アルヴァマー序曲 ♪ジャパニーズ・グラフィティ5~日本レコード大賞・栄光の昭和50年代~ ♪アイヴァンホー ♪和田アキ子 POWERFUL COLLECTION ♪アニメ・メドレー 久石讓作品集 ♪春の猟犬 ♪アイヴァンホー
ホルンMです。 こんばんは。 年末ぎりぎりですが! 12月16日の練習報告をいたします。 今年もいろいろありましたね。 また来年からも、どうぞよろしくお願いします。 12月16日(日)17:30~21:00 宮前市民館(大会議室) たま学びのフェアの曲が決定しました。 Cond:三浦さん、大平さん Fl:3 Ob:2 Fg:1 Cl:7 Sax:6 Hr:6 Tp:4 Tb:5 Eu:2 Tu:3 W.B.:1 Per:6 合計:46名 マスコット:2 ♪トレジャリー13、19 ♪キッチンシンク ♪A列車で行こう ♪和田アキ子 POWERFUL COLLECTION (古い日記・笑って許して・どしゃ降りの雨の中で・あの鐘を鳴らすのはあなた) ♪春の猟犬 ♪ゲバゲバ90分 ♪和田アキ子 POWERFUL COLLECTION ♪春の猟犬
前へ
次へ